RICOH

想像するチカラ。変革するチカラ。

職種詳細

IT企画・プロジェクトマネジメント セキュリティ戦略推進PM(候補)<デジ戦>

募集背景

現在、リコーグループは、グループ全体でサイバー攻撃の脅威からお客様の情報資産を守り、安心・安全な「製品・サービス」を届けることを目的としてNIST SP 800-171を用いて「サイバーセキュリティ」におけるリコーグループの活動水準を国際レベルに引き上げようとしています。

この活動において、国内リコーグループ各社が利用する社内ITインフラ環境も同様にセキュリティ強化を図っており、規程・ルールの整備やセキュリティ強化のためのシステム改修や各種ソリューションの導入を進めています。

<部署の業務内容>
データセンター、ネットワーク、クラウド、エンドポイントなどのITインフラ環境を構築、運用し、国内リコーグループ関連会社に向けてサービス提供しています。
市場トレンドや社内ニーズを踏まえたITインフラ戦略の立案、インフラ施策の企画推進、稼働環境の保守運用が主な業務となります。

<働き方について>
テレワークと出社のハイブリッド(出社頻度は現在最低週1回)

<関連URL>
https://jp.ricoh.com/security/nist

職務内容

リコーグループのITインフラ全般に関わるセキュリティ強化に向け、企画・構想から施策導入完了までを推進するプロジェクトのPMもしくはPMをサポートする役割※を担います。
※応募者の適正を考慮し、役割を判断させていただきます。
 
・グローバルを含むリコーグループ全体へのセキュリティ対策を展開するための企画・計画立案・プロジェクト推進
・上記施策展開にあたり、関係区との要件整合・コミュニケーションの実施

※会社の定める職務の範囲で今後変更となる可能性があります


<アピールポイント>
・リコーグループという国内4万人規模のエンタープライズ企業のセキュリティを担う、という非常にやりがいのある仕事です。また海外のセキュリティ推進メンバともコミュニケーションの機会があり、ご本人のグローバルキャリアの形成にもメリットがあります
・リーダー経験をお持ちであれば、PMのご経験がない方でも組織全体で育成・サポートしていきますので、PMにチャレンジしていただけます
・自身のキャリアプランとワークライフバランスを考えてスキルと経験を延ばすことができる

<入社後のキャリアパス>
国内リコーグループのセキュリティ実装を主導する役割を担っていただきます。海外のセキュリティメンバともコミュニケーションし、グローバルのセキュリティガバナンスを発揮していただけます。

自身のご志向やタイミングにより、複数のキャリアを想定できます。(以下は例)
−様々なプロジェクトを経験してプロジェクトマネジメントのエキスパートとなる
 ・ITインフラの最新技術を導入する基盤刷新に関わるプロジェクトマネジメントに領域を広げる
 ・国内だけでなく海外含めたIT基盤構築に関わるプロジェクトマネジメントに領域を広げる
−段階を踏んでより戦略性の高いプロジェクトを経験してプロジェクトマネジメントのエキスパートとなる
 ・単独・小規模のプロジェクトでプロジェクトの経験を積む
 ・複数プロジェクトを統括するプロジェクトでプロジェクトマネジメントの専門性を高める
 ・経営戦略上重要で大規模なプロジェクトでプロジェクトマネジメントの専門性を高める
−PMの経験を積んだ後、管理職(マネージャー)としてキャリアを形成する

応募資格

<必須条件>
以下いずれかの経験があること
・セキュリティフレームワークの展開におけるPMまたはPL、またはリーダーとして参画した経験がある方
・ITシステム導入プロジェクトにおいて、インフラ系のご知見をお持ちで何らかのガイドライン/フレームワーク(ISMAPや、NIST等)を参照しながら導入した経験がある方で、リーダーとしてのご経験がある方
・ITシステム導入プロジェクトにおいて、セキュリティソリューション導入のご経験がある方で、リーダーとしての経験がある方
 <セキュリティソリューション例>
  ・SASE、DLP
  ・特権アクセスシステム(PAM)
  ・MAMソリューション 等

 ※ITシステム導入プロジェクトについては、上流の要件定義から設計に落とし込むフェーズの経験が必要ですが実装経験は不要です
 ※リーダーとして3−5名程度のメンバーをまとめた経験があれば、PMの経験は必須ではありません
 ※プロジェクト導入完了まで関わった経験、もしくは複数のプロジェクトの経験が必要です

<歓迎条件>
・NISTの構築、運用の実務経験
・セキュリティ関連技術の企画、構築経験
・英語力:海外のセキュリティメンバーと問題なくコミュニケーションできるレベル
・情報処理安全確保支援士 取得

<求める人物像・志向性>
・社内他部門や協業パートナーとプロジェクトを推進できるコミュニケーション力をお持ちの方
・市場のIT系(特にセキュリティ領域)の技術動向に対して常にアンテナを張り情報収集できる
・課題解決にあたり自ら仮説を立て、検証を繰り返すことで課題解決を図ることができる

<キーワード>
プロジェクトマネジメント,ITセキュリティ,ISMAP,NIST SP800-171, security incident response system, セキュリティインシデントレスポンス,SASE,DLP,特権アクセスシステム,PAM,MAM

待遇

■契約期間
 期間の定めなし

■試用期間
 有 3ヶ月
 ※試用期間中の労働条件に変更なし
 ※試用期間も賞与算定期間に含む

■勤務時間
 9:00〜17:30
 所定労働時間7時間30分 休憩時間60分

 フレックスタイム制 有
  ※コアタイム無し(但し1日4hの勤務必要)、フレキシブルタイム/7:00〜20:00
  ※入社後の適用時期については上長判断となります

■休日休暇
 ・完全週休二日制(原則土日祝)※計画年休含む
 (2024年度年間休日:125日)
 ・有給休暇(半日、時間単位での取得可)
  └入社日付与(日数は入社月による)、1月に年間分付与
 ・特別休暇
  └リフレッシュ休暇など
 ・MVP5(マイ・バケーション・プラン・ファイブ)休暇
  └有給休暇取得奨励制度

■給与
 月給:300,000円〜450,000円(基本給)
 ※時間外勤務手当は別途支給

 理論年収:5,500,000円〜8,500,000円
 ※賞与・時間外勤務手当20時間分を含む
  但し、賞与・時間外勤務手当共にこれを保証するものではない

■待遇・諸手当
・昇給年1回(4月)
・賞与年2回(7・12月)
・時間外勤務手当(実労働時間と連動して支給)
・休日勤務手当
・60時間超過勤務手当
・出向手当、単身赴任手当
・次世代育成支援給付(18歳までの扶養となる子1人につき10,000円/月 ※人数制限なし) 等
※管理職については時間外勤務手当・休日勤務手当・60時間超過勤務手当は支給対象外

■福利厚生
・カフェテリアプラン(ポイント10,000円分/月)
・社員食堂
・雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、介護保険
・退職金(確定給付企業年金/確定拠出年金)
・財形貯蓄
・持株会
・共済会
・両立支援制度(育児、介護支援等)
・配偶者転勤特別長期休暇制度
・リモートワーク制度(在宅、サテライト勤務)
・ショートワーク制度(短時間、短日数勤務)
・カジュアルデー(全日)
・体育館、総合グラウンド、テニスコート、スポーツジム等施設
・独身寮:(30歳までの独身者、他条件あり)、転勤社宅

■各種教育制度
・階層別教育
・目的別教育
(キャリア開発、グローバル対応力強化、人材タイプ別育成、ビジネススキル強化、グローバルエグゼクティブ養成等)
・eラーニングシステム
・自己啓発支援(英会話レッスン等)

求人内容:2024/10/10現在最新

勤務地

横浜仲町台事業所
〒224-0035 神奈川県横浜市都筑区新栄町16-1

※会社の定める事業所(テレワークをおこなう場所を含む)の範囲で今後変更となる可能性があります

受動喫煙対策

就業時間内および事業所内は全面禁煙
※現在喫煙されている方は、入社時までに禁煙をお願いいたします。

リコー デジタルサービスカンパニーへ

https://www.youtube.com/watch?v=8W2SejoAZSs
是非ご覧ください。

←職種一覧へ  ↑このページの先頭へ